全国からレコード高価買取致します

〒264-0025 千葉県千葉市若葉区都賀3-19-1

電話043-497-4612

お急ぎの方 090-6158-3299(担当直通)

【電話受付】9:00~19:00
【全店共通定休日】日・祝・年末年始・お盆

ココに気をつけたい!中古レコード買取の注意点

2023年03月03日

音楽鑑賞といえばサブスクやデジタルがメインとなりつつ今、レコード人気が再燃しています。
あえてレコードを楽しむ人が増えたため、買取額が「プレミア化」するレコードもあるといいます。
自宅を探せば、眠っている「お宝」レコードを見つけられるかも知れませんね。
ただし業者やお店選びを間違えると、レコードを正しく評価してもらうのは難しくなります。
レコード買取の際に気をつけたいポイントや注意点について詳しくお伝えします。

レコードの買取方法による特徴、メリットとデメリット

出張買取 店頭買取 宅配買取
特徴 査定担当者がご自宅や倉庫に訪れ、レコードを査定、買取を行う レコード店などの実店舗にレコードを持ち込み、買取を依頼する レコードを買取業者に着払い(送料無料)で送付する
メリット ・自宅にいるだけで大量のレコード買取に対応してもらえ、査定の様子や値段がわかりやすい
・オーディオなど一人で動かせないものも運んでもらえる
・どのレコードにいくら値段が付いたかわかりやすい
・持ち込むレコードの枚数が少なくても対応してもらえ、キャンセルしやすい
・忙しくて時間がない人や近くにレコード店がない場合、気軽に買取依頼ができる
・対面ではないので気楽
デメリット ・出張買取の条件をレコードの枚数で決めている業者が多く依頼できないことがある
・査定中は在宅(在社)しなければならない
・実店舗に足を運ぶ必要がある
・レコードの枚数が多い場合は車が必要
・レコードを送付後、査定終了まで時間がかかることが多い
・キャンセルの返送料が必要になる場合があり、キャンセルしづらい
  • 出張買取がおススメな方は…買取可能そうなレコード枚数が非常に多く、箱詰め・移動が困難な方
  • 店頭買取がおススメな方は…少数~数箱くらいのまとまった量があり、その日の内に現金化したい方
  • 宅配買取がおススメな方は…所有するレコードが多く、遠方にお住まいの方

中古レコードを売るならどこがいい?買取で気をつけたいポイント

今では聞かなくなったとはいえ、大切な思い出のあるレコードたち。
せっかくなら、きちんとレコードの魅力を理解してくれるお店で売りたいものです。
ここではレコードを買い取ってもらう際の注意点についてご紹介します。

レコードの専門店で買取をしてもらう

中古レコードの価値は傷や外見など、「レコードそのもの」の価値だけでは判断できません
時代背景や人気のアーティストなどを見極めたうえで価値がつきます。
適正に判断できるのはレコードに詳しい専門店のみです。

リサイクルショップやフリマアプリでの買取は専門性に欠け、相場よりも低い値段で買い取られてしまう可能性が高くなります。

大手の買取は安い?専門店の中でも適正価格で買取をしてもらえるか

全国に展開する大手の業者への買取依頼なら、安心できるという方も多いのではないでしょうか。
確かに手広く展開する大手ならではのメリットは少なくありません。

一方で、多くの従業員が働いているため、中には研修中のパート社員などが査定をする場合もあります。
ニッチなジャンルのレコードが的確に評価されないかも知れません
店の規模で判断するのではなく、お店の査定基準、査定者にどれ位専門知識があるかを見極めなければなりません
なかなか難しそうですね。

その点、ジーケーレコードはレコード買取の専門店です。
市場、歴史を知り尽くす査定員、レコードマニアが在籍
しております。
市場価格を洗い出し、最適なお値段でレコードの買取をさせていただきますのでご安心ください。

買取金額に納得できない場合にキャンセルができるか

また、査定や買取金額に納得できなかった場合、キャンセルが可能かどうかも重要なポイントです。
納得できなければ、別のお店・業者に持ち込み、金額を比較することもできるためです。キャンセルしやすい買取方法を選ぶのも一考です。

実際の口コミやコメントをチェック

実際に利用したユーザーの口コミやコメントも確認しておきましょう。
査定金額はもちろん、中古レコードの取り扱いに長けたスタッフが在籍するかどうかについてもチェックしておきます。

買い取ってくれる人が信頼できるかどうか

買取金額はもちろん、中古レコードの扱い方や音楽全般への向き合い方なども大切です。
大切な財産であるレコードを手放すのですから、より大切に扱ってくれるスタッフ、お店に預けたいと思うのは当然です。
サイトにスタッフの写真があるかどうか、電話やレスポンスなどの対応から見える人柄、買取実績なども要チェックです。

このレコード本当に中古で売れるのかな?とお悩みの方へ

当店では「実家の断捨離をしていたら両親が聴いていたらしいレコードが出てきた」「親族の遺品で自分には中古レコードの価値がわからない」…などのご相談を受けることもあります。
ご親族からお持ち込みいただいたレコードの中には、人気盤の未開封のものなども混じっていたこともあります。
まとめてご依頼いただければ、内容次第でサービスできる場合も多々ございます

また1960年代の日本のレコードにはジャケットに帯が巻かれているものがあります。
これは日本独自の文化であり、帯だけを求めるコレクターもいるほどです。
中古レコードは、専門家でなければ価値がわかりづらい部分もあります
さまざまなご相談に応じますので、売れないと思ってあきらめてしまう前に、一度お電話いただければと思います。

レコードの買取ならジーケーレコードへ

最初にご紹介したとおり、買取には出張、店頭、宅配の3つの方法があります。
買取希望のレコードの枚数がどれくらいあるか、時間が取れるかどうかなどを考え、ご自身に合った買取方法を選択しましょう。

査定をお急ぎの方、当日に終わらせたい場合はご予約をおすすめしています。
買取を依頼する前に、どのようなレコードがあるのか、売りたくないものはないかなど、内容をチェックしておいていただけるとなおスムーズです。
査定後のお支払いには、身分証明書が必要になります
忘れずにご用意ください。

ジーケーレコードでは、レコードや音楽に関わるものすべて査定しております。
スピーカーやプレーヤーなどのオーディオ類・蓄音機ほか、オープンリール、その他周辺機器についても対応
いたします。

さらに当店はヒアリングにも重きをおいています。
レコードと共に、買取依頼なさったご本人やご家族様・お客様の思いを大切にしたいと考えているから
です。
「ジーケーレコードに頼んで良かった」「またお願いしたい」とのお声が、私たちの励みであり、幸せを感じる瞬間です。
無料でご相談に応じていますので、まずはお気軽にご連絡ください。

  |